電話で確認したところ、電線も遮断されているようで、今回「大地沢」では開催が不可能となりました。
そこで、今回は、キャンプ場を変更して開催します。
「東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村」
東京都西多摩郡奥多摩町川野 1740 TEL:0428-86-2551
奥多摩の大自然の中にあるキャンプ場です。
少しアクセスは悪いですが、最高のロケーションです!
最寄り駅から送迎バスも出ます。
宿泊はテントのみとなりますが、毛布、シュラフの貸し出しもあります。
普段とは違った会場での開催です。
是非、皆さまご検討ください。
日程:10月18~19日
*日程が変更になりました。ご注意ください。
場所:大地沢青少年センター
宿泊:ロッジまたはテント
参加費用:大人1万円、子ども5000円
*紹介割引、リピーター割引制度あり
ファミリーキャンプのご紹介
「ぽかぽか大家族」のテーマのもと、ゲストのみなさんが「思いっきり活動」できるキャンプです。
野外活動を通したファミリーの絆を深め、ゲスト・スタッフ全員のコミュニケーションを大事にプログラムを組んでます。
また、季節ごとにキャンプを実施し、その季節ならではの体験をして頂いております。
今回は、秋と言うことで、そのテーマに沿ったプログラム、食事を計画しています。
宿泊は、ロッジに男女別で、またはファミリーごとにテントで快適です。
参加はファミリーでお願いしています。
初心者大歓迎。キャンプ初めてという方が、毎回いらっしゃいます。
また、プログラムに参加できれば上下共に年齢問いません。
過去には2歳で参加された方もいらっしゃいました。
具体的な内容は、
・コミュニケーションゲーム
・ダンスプログラム
・草戸山展望台へのトレッキング
・キャンプファイヤー
・ピザ釜での本格料理
・キャンプクッキング
などなど・・・
参加申し込みは、次の申込フォームから・・・
http://www.formpro.jp/form.php?fid=35771
問い合わせなどは、メールでお願いいたします。
あそび心研究所 菅野 james@xqd.biglobe.ne.jp
内容は・・・
コミュニケーションゲーム大会:初めてのファミリーもリピーターのファミリーも
全員が自己紹介をしあえるコミュニケーションタイム
昼食は「流しラーメン」:具材をトッピングし、竹のレーンを流れてくる
ラーメンをすくってつけ麺のようにつるつる
ファミリーラリー:ファミリーごとにチャレンジするゲームをクリアーしながら
文字をゲット。お父さんかっこいい!家族って良いな~
夕食は「中華パーティー」:餃子、回鍋肉、麻婆豆腐、棒々鶏・・・充実の夕食
お父さんを中心とした鉄人チーム、450個の餃子・・・美味しかった!
ダンスファイヤー:火の大切さを伝えるために「マッチャン原人」による点火、
ダンスファイヤーチームのダンスもかわいかった。分火の大切にしている言葉も素敵。
二日目・・・
朝食:パンケーキ美味しい!おかゆ胃にやさしい・・・
ファミリンピック:くじ引きでつくった4チーム対抗のファミリンピック。
ファミリーを超えて、つくったチームで和気藹々と進行できました。
今回も、ゲストの皆さん、スタッフの協力・積極的な関わりのおかげで
「思いっきり!楽しむ」最高のキャンプとなりました!
参加いただいたファミリー&サポートしてくれたスタッフのみなさん、
ありがとうございました!!
毎回、感動と感謝と発見のあるこのファミリーキャンプ、ますます
改善・充実させていきますのでみなさん期待してください!
次回は、秋のファミリーキャンプ。秋と言えば・・・
秋ならではのファミリーキャンプ実施します!!
日程は2008年10月25~26日予定。
いよいよ、1ヶ月後となりました
「2008夏のファミリーキャンプ」
今回も多くの皆さまにお申し込み頂き
ありがとうございます。
現在の申込状況ですが・・・
テント希望・・・10組
ロッジ希望・・・3組
おかげさまで、テントは定数になりました。
この時期は、テントを希望頂く皆さんが多いですが、
大地沢青少年センターのロッジは、山小屋風の冷暖房
完備のロッジです。
こちらも快適ですので、これからお申し込み頂く方は
ロッジを希望ください!
ロッジ申込も残り5組で定数になります!
今回も楽しいキャンプになりますよ!!
2008夏のファミリーキャンプの申込が始まっています。
現在一次締め切りをすぎて8組のファミリーに申し込み頂きました。
二次締め切りは、6月30日ですが、定員になり次第締め切りますので
参加検討いただいている皆さん、早めの申込お願いします。
今回は、テント泊とロッジ泊の両方を用意し、15組程度まで
受け入れられるようにしています。
今週末にスタッフ会議をやりますので、具体的な内容をさらに
アップできます。
こちらをごらん頂いている皆さんからも、やってみたいこと
ありましたら、どんどんリクエストください!!
参加申し込みは、次の申込フォームから・・・
http://www.formpro.jp/form.php?fid=31469
問い合わせなどもお待ちしてます!
ファミリーキャンプのご紹介
「ぽかぽか大家族」のテーマのもと、ゲストのみなさんが「思いっきり」できるキャンプです。
野外活動を通したファミリーの絆を深め、ゲスト・スタッフ全員のコミュニケーションを大事にプログラムを組んでます。
また、季節ごとにキャンプを実施し、その季節ならではの体験をして頂いております。
今回は、夏と言うことで、そのテーマに沿ったプログラム、食事を計画しています。
宿泊は、大きなロッジに男女別で、またはファミリーごとにテントで快適です。
参加はファミリーでお願いしています。
初心者大歓迎。キャンプ初めてという方が、毎回いらっしゃいます。
また、プログラムに参加できれば上下共に年齢問いません。
過去には2歳で参加された方もいらっしゃいました。
具体的な内容は、
・コミュニケーションゲーム
・ダンスプログラム
・草戸山展望台へのトレッキング
・キャンプファイヤー
・ピザ釜での本格料理
・キャンプクッキング
・流しそーめん、ラーメン
などなど・・・
参加申し込みは、次の申込フォームから・・・
http://www.formpro.jp/form.php?fid=31469
問い合わせなどは、メールでお願いいたします。
内容は、受付後のアイスブレイクゲーム大会からはじまり、
ゲームラリーにファミリー単位でチャレンジ。
夕食は、カレー&サバイバル焼きを役割ごとのチームに分かれて準備。
一方、夜のレクリエーション大会に向けてダンスを練習するチームも・・・
夜は、あいにくの雨でしたが、ホールでダンス&ゲーム大会で大騒ぎ。
二日目の朝は、筍堀り、早朝ハイキング、ツイストパン&燻製作りに
分かれてそれぞれのプログラムを楽しみました。
また、日中は、鯉のぼりつくりと表札つくりで素敵な作品を作り、
最後は「思いっきり大会&思い出の集い」で全員がダンスを披露しました。
今回も、参加頂いた皆さんの協力・積極的な関わりのおかげで
最高のキャンプになりました。
参加いただいたファミリー&サポートしてくれたスタッフのみなさん、
ありがとうございました!!
毎回、感動と感謝と発見のあるこのファミリーキャンプ、ますます
改善・充実させていきますのでみなさん期待してください!
次回は、夏のファミリーキャンプ。
夏の思い出にファミリーでご参加ください!
日程は2008年7月20~21日予定。
さらに、参加人数の拡大の予感です。
春のファミリーキャンプ!
なんとか天気も持ちそうで、いよいよ明日から開催です。
バスでいらっしゃる皆さん
明日、土曜日の横浜線・相原からのバスの時間です。
キャンプ場まで…
バスで20分+バス停から20分ぐらいみて下さい。
●大戸行き(青少年センター入口で下車
0710
0750
0830
0910
←全員集合時間に間に合うのはこのバスまで
0955
1035
1115
1155
1235
1315
1355
1435
1515
1555
1635
1715
1755
1835
1915
1955
●高尾からタクシーで2000円ぐらいです
みなさま、気をつけてお越しください!
今月末になりました「春のファミリーキャンプ」
今回は多くの皆さんから申し込みを頂きうれしい限りです。
プログラムの一例として、
●家族対抗、クイズラリー
●大カレー大会&サバイバル焼き
●キャンプファイヤー
●早朝ハイキング
●たけのこ堀り
●鯉のぼりつくり
●表札つくり などなど・・・
(一部選択プログラムあり)
ご参加いただく皆様、スタッフの皆さんには
今週末着で資料送ります。
しばらくお待ちください!!
ファミリーキャンプのご紹介
「ぽかぽか大家族」のテーマのもと、参加いただいたみなさんが「思いっきり○○」できるキャンプです。
野外活動を通したファミリーの絆を深め、参加者・スタッフ全員のコミュニケーションを大事にプログラムを組んでます。
また、季節ごとにキャンプを実施し、その季節ならではの体験をして頂いております。
今回は、春と言うことで、そのテーマに沿ったプログラム、食事を計画しています。
宿泊は、暖房完備の本館宿泊棟となりますので快適です。
参加はファミリーでお願いしています。
初心者大歓迎。キャンプ初めてという方が、毎回いらっしゃいます。
また、プログラムに参加できれば上下共に年齢問いません。
過去には2歳で参加された方もいらっしゃいました。
具体的な内容は、
・コミュニケーションゲーム
・ダンスプログラム
・ネイチャーハイキング
・草戸山展望台へのトレッキング
・キャンプファイヤー
・ピザ釜での本格料理
・キャンプクッキング
などなど・・・
参加申し込みは、次の申込フォームから・・・
http://www.formpro.jp/form.php?fid=28066
問い合わせなどは、メールでいただけるとありがたいです。
毎回、「ぽかぽか大家族」のテーマで、参加者・スタッフ全体が大家族
のようなキャンプを実施してます。
今回は「お正月」をキーワードにプログラムを展開しました。
昨年11月の合宿でスキル・チームワークがアップしたスタッフが
中心となってサポートしました。
内容は、初日夜は、「家族・あい・大会」(大演芸大会)を実施。
家族アピールタイム、家族対抗福笑い、オリジナルカルタ大会、
ジェスチャークイズなどで大いに盛り上がりました。
二日目は、朝6:30出発で、町田市最高峰を目指し早朝ハイキング
、凧作り、表札作り、大人VS子どもゲーム大会を・・・
料理は、初日夜は、鍋。粕汁・キムチ鍋・カレー鍋・おでんを。
2日目は、朝は、お餅パーティー。昼はピザ釜で本格ピザ&スパゲティ。
そして、最後は、合宿で作った「あそけんソング・思いっきり出会おう」を
披露し、全員で全員の誕生日を祝う「ハッピーバースデー」を歌い、踊り、
拍手をおくりました。
今回も、参加頂いた皆さんの協力・積極的な関わりのおかげで
最高のキャンプになりました。
参加いただいたファミリー&サポートしてくれたスタッフのみなさん、
ありがとうございました!!
毎回、感動と感謝と発見のあるこのファミリーキャンプ、ますます
改善・充実させていきますのでみなさん期待してください!
次回は、春のファミリーキャンプ。
温かい春の日差しなかでポカポカキャンプ実施します。
日程は2008年4月26~27日予定。
山桜が満開だと良いな~と願いを込めて・・・
食事メニューは、いつものように充実してますが
土曜日夜はぽかぽか鍋大会、日曜朝はお餅三昧です!
その他、たくさん楽しんで頂けると思います。
日程は、2008年1月19~20日(スタッフは18日夕方から)
冬もメインテーマは「ぽかぽか大家族」
冬のテーマ「正月気分満喫」です。
参加者の皆さん、お楽しみに!
今回は・・・と言う方、是非参加ください。
次回は、春のファミリーキャンプ4月19~20日を予定しています。
あけましておめでとうございます。
2008年も皆様にとりまして素晴らしい一年になりますように!!
と言うことで、1月もイベント盛りだくさんです。
スタッフの皆さん、スケジュールチェックお願いします。
詳細は、問い合わせ、又はmixiのイベントチェックお願いします。
<カスタネット外遊び学園1月>
1月12日8~16時…~新年イベントとして餅つき、正月遊び
<M&Fリレーションのパーティー>
1月14日10~16時…企画・運営のサポート
1月27日10~16時…企画・運営のサポート
<冬のファミリーキャンプ>
1月19~20日(スタッフは18夕方~)
…お正月気分をテーマに、楽しい企画盛りだくさん。
いずれも企画は進んでますが、当日お手伝い頂ける方は連絡くださいね。
2月以降の案内は後ほど。
現在、ホームページ制作も進めてます!
今年は、NPO化もしていきます。
今年も宜しくお願い致します!!
今回からあそび心研究所主催として再発進したファミリーキャンプ、
テーマは「ぽかぽか大家族」「ゆったり秋を満喫しよう」でした。
10月の3連休、運動会と重なったファミリーが多く、通常より少なめの
5組のファミリーの参加での開催となりました。
スタッフは、あそけんメンバーに加え、いつもお手伝いしてくれている
立川のジュニアリーダーと東京農業大学のネイチャーズクラブの学生さん
と言う構成でした。
内容は、原点に返って、ファミリー対抗ネイチャーゲームハイキング
クッキングコンテスト(鍋料理編)、怒濤のキャンプファイヤーを初日に、
二日目は竹細工で竹とんぼ・竹馬・竹風鈴、竹ぽっくりなどを作ったり、
昔遊びで竹(缶)蹴りとだるまさんの一日(だるまさんが転んだ)をやりました。
そして、最後は本当に仲良くなったファミリーキャンプファミリーで
お互いの信頼関係の列に走り込んでいく「トラストラン」で終了しました。
今回もご参加いただいた皆さんの積極的な関わりで、最高のキャンプになりました。
参加いただいたファミリー&サポートしてくれたスタッフのみなさん、
ありがとうございました!!
次回は、冬のファミリーキャンプ。宿泊は暖房の効いたロッジです。
冬のキャンプも、また良いんです。これが・・・
秋のファミリーキャンプ
問い合わせ、お申し込みは
james@xqd.biglobe.ne.jp
まで、ご連絡ください。
折り返し連絡させて頂きます。
9月、10月もイベント盛りだくさんです!
学校が始まったり、仕事も忙しくなる時期とは思いますが、皆さん協力お願いします!
9月15日
外遊び学園9月
7月までの「外あそびの体験」を踏まえて、9月から12月は
「外あそびの企画・運営を楽しむ」を目的にプログラムしていきます。
具体的には、参加する子どもたちは3つのプログラムのいずれかを選択します。
集合、アイスブレイクの後、それぞれに分かれ昼ご飯までの2時間で準備をします。
その項目は「みんなで遊ぼう」「作って食べよう」「作って遊ぼう」の3つ。
昼食後、それぞれのリーダーが全体に指導していく、提供していくことになります。
9月は、「みんなで遊ぼう」→大縄飛びで遊ぼう、「作って食べよう」→ポテトチップ
「作って遊ぼう」→おりがみ風車です。
10月6~7日
秋のファミリーキャンプ
今回からあそけん主催となりました。
「ぽかぽか大家族」のテーマのもと、「ゆったり秋を満喫」のプログラム展開を
していきます。スタッフミーティングは9月8日です。
10月13日
企業の森イベント
春に引き続き、「企業の森で遊ぶ」イベントのお手伝いをさせて頂くことになりました。
今回は、下枝を落とす作業がメインとなるようですので、その落とした枝を使った
クラフト(モビール)、森ハイキング、野外料理(ジャンボハンバーグ、カレー)などの
プログラムを提供する予定です。
10月20日
外遊び学園10月
コンセプトは9月と同じ、具体的なメニューは9月実施時に、参加者のリクエスト
をヒアリングして決めていきます。
11月23~25日
あそけんスタッフ合宿
目的は、ずばり「スキルアップ」と「スタッフの交流」
・リーダーシップスキル
・チームビルディングスキル
・コミュニケーションスキル
・レクリエーションスキル
・イニシアティブゲームスキル
・キャンプスキル
・野外料理スキル などなど・・・
みなさんのリクエストにも応えていきたいと思います。どんどんリクエストしてくださいね。
また、あそけんソングも作りたいなと思ってます。歌詞のフレーズも募集中です。
まだまだ、楽しい企画盛りだくさんです。
スタッフ、参加者みなさんとあそび心の輪を広げていきたいと思います。
毎回好評のファミリーキャンプ。
いよいよ、今回からあそび心研究所主催・企画・運営になります。
日程は、10月6~7日(スタッフは5日夕方から)
秋もメインテーマは「ぽかぽか大家族」
そして、アンケートなどから「ゆったり秋を満喫」を
サブテーマとして開催します。
今回のプログラムの目玉は、原点に返ってファミリー追跡ハイキング、
カレーコンテスト、キャンプファイヤーを軸に自由選択プログラムを
充実したいと考えています。
また、ネイチャーゲームコーディネーターや森林インストラクター
の方など、アウトドアのプロの皆さんの力もお借りしたプログラム
や前回好評でした、子どもチーム主催の縁日、ミニ運動会など
やりたいプログラム盛りだくさんです。
ただいま参加ファミリー募集中です!!
詳細は問い合わせください!!
「あそけん」は、企画・進行面をサポートしました。
今回は「ぽかぽか大家族」「童心にかえろう」
をテーマに、進行しました。
13組のファミリーの皆さんの参加をいただきました。
おいしい野外料理、楽しい企画盛りだくさんで運営
しますこのキャンプ。
前回から好評のチーム別プログラムも
お父さんチームはヒーローショーを
お母さんチームはフラダンス?を
子どもチームは縁日をやってくれました。
別々に準備した内容が、夕方以降の
縁日タイム&ステージ発表で合体し一体化しました。
今回もご参加いただいた皆さんの積極的な関わりで、
最高のキャンプになりました。
そして、スタッフ参加いただいたみなさん
ありがとうございました!!
前泊から走りきった3日間お疲れ様でした!!
次回は秋のファミリーキャンプ10月6~7日開催します!
さらにパワーアップしていきますよ!!