2008.8.14

縄文人がいっぱい

  • 1
  • コメントする
  • イベント報告

5日目の午前中は、縄文人になろう体験。
ここ北相木村では、縄文人の遺跡が発掘されています。

鹿の骨を削って釣針を作り、竹に糸をつけた原始釣竿で釣りに挑戦。
結果…26人で食べたら魚の味わかるかなぁ…惨敗~

博物館の指導員さんに魚をわけてもらい、縄文人と同じように黒曜石でお腹をさばき、縄文土器に入った鹿汁を食べました。
「かわいそう」「気持ち悪い」という1年生に、3年生のお兄ちゃんが「俺たちは魚の命をいただいてるんだよ」と教え、みんなで魚をさばいていました。

自分だけじゃなくて人にわかるように教える、相手の言うことを聞いてやってみる、という関係性ができてきました。

夜は、初めての雨にあい、みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーは中止。

でも、屋根のあるところで、「子供たちだけ」と「スタッフだけ」のスタンツ(寸劇)を発表しあいました。

昼間、子供たちだけで考えた「縄文人の生活」。

それぞれがイキイキしていて楽しい寸劇でした。

ケンカをしてもきちんと謝れる、小さい子の面倒を上の子がみる、我慢せずに自分の考えをはっきりいってみる、勇気を出して前に出て話をしてみる…

色々な変化がみられます。

スタッフ対子供の関わりあいから、スタッフ対小さいグループの関わりあいに。

そして、キャンプファイヤー連合チームで、スタッフを通さずに、子供同士がお互いに関わりあいはじめています。
もっともっと、子供たちのエネルギーを高められるよう、発散できるよう、五感でたくさんのものを吸収できるよう、あと2日、楽しみます。

コメント

コメントを残す