6時半起床。朝の集い。
ハード系な体操をすることが多い朝の集いですが、今回はスタッフに「ゆる体操」を得意とするメンバーがいるので、朝からゆるゆるな体操を(笑)
余談ですが、ゆる体操は、肩関節を回したり、腰、太ももの血行をあげるなど、ストレッチ的な動きが気持ちよく、また「もあ」「うす」「さす」など、発声も楽しくて、子どもより大人が盛り上がってしまいました。
でも、大人が楽しそうだと、子どもってなんか笑顔なんですよね。
そんな子どもの笑顔が、また、私たちにパワーをくれます。
さて、気になるカレーコンテストの発表。
1位と2位の得票差はなんと1票!!!!
夏野菜カレーチーム♪優勝おめでとうございます。
ASOKENお手製の優勝メダルを得意げに首にかける子、悔しそうな表情の子。
そして、必ず聞かれる「2位はどこ?」(笑)。
どのチームもそれぞれとても美味しいカレーだったよ♪
御馳走様でした。
今年は、中学生のジュニアスタッフ4人が、一日の出来事を「あそ研新聞」で発表してくれています。
個性的な4人の署名記事は、これまた本人の特徴がよく出ていて、朝からお腹をかかえて笑いました。
ASOKENソング「思い切り出会おう」を歌い、チクサクコールで締め。
その後、研修棟にて、日記と自分自身の「今日一日頑張ったこと」「もっと頑張れたこと」を振り返ります。
そして、昨日1日同じチームだったみんなとハイタッチでチーム解散!!
昨日と同じように、新チームを作り、ドキドキの1日がはじまります。
ここまで起きてから2時間弱経過。
起きてからすぐに食べるよりも、活動してから食べると、子どもたちの朝ごはんの食べっぷりがまったく違います。
今日のチームで課題解決ゲームをし、お互いの距離感を近づけたところで・・・
「森に住む日」の本日は、終日テントサイト設営です。
午前中は、草刈り、草集めでテントをたてられる場所をつくり、薪集め&薪づくりで、夕飯の飯盒炊飯の準備を行います。(注:最近は、飯盒すいさんより飯盒炊飯という言い方が一般的なようなのでそのように使用しています)
みんなが頑張ったので、午後予定のテント設営も半分まで終了。
ひと仕事終えたいい顔で、お昼ごはん。
暑い日中のひとやすみも兼ねて、昼食後は「うちゅうじん」の収集をしている斉藤さんのお話を聞きました。安曇野で星の研究をされている斉藤さんは、3万個も宇宙じんを採取しているすごい方です。
え? うちゅうじん?? 宇宙人? いえいえ、宇宙塵です。
宇宙塵とは、彗星が太陽付近を通過するときに、太陽の熱によってまき散らされ、溶けたた彗星の物質(水、金属、岩など)が固まり、地表におちてくるもの。黒真珠のようなきれいな球体で、顕微鏡をのぞいた子どもたちが口々に歓声をあげていました。
1ミリ以下のものを宇宙塵といい、それ以上になると隕石扱いになるのだそうです。
南極や北極の観測隊しか採取していないという「宇宙塵」ですが、なんと!!!
みんなの家の庭や道路や雨どい付近でも採取できるとか。
夏休みの自由研究で「うちゅうじんをつかまえました」という発表をしよう、と、斉藤さんに宇宙塵の採取方法を実演付きで教えていただきました。
今年の夏は、19人の「うちゅうじんをつかまえました!!」発表が見れるかな~?
相変わらず、子どもたちの興味関心のあるものへのくいつきぶりは、本当にいいです。(興味のないことへの無関心ぶりもすごいですが・笑)
宇宙塵を見る、採取する・・・そのたびに斉藤さんの机に群がっていました。
チームで協力し、テント設営の続き。
2張たておわったチームは、トイレづくりも行います。
汗だくでなぜか歓声をあげながら穴を掘る子供たち(笑)。
トイレができあがった時の女の子たちのテンションのあがりっぷりもかわいい限りです。
トイレの囲いのブルーシート、テントに敷くテントマット・・・。
子どもたちの手にかかると、なんでも遊び道具に変身。
テントサイトで自由に遊びまわっていました。
16:00
チームで初めての飯盒炊飯です。
走って集めた大中小の薪を仕分けし、自分の飯盒を使い、お米をとぎ、水加減の調整。
初めてつける火は、ついては消え、消えてはつき・・・。煙で大苦戦したり、全部の飯盒に均等に火があたらなかったり。
初めての飯盒は、おかゆや芯のあるごはんが炊けることが多いのですが(スタッフも覚悟!!)とてもおいしくできました。
みんなでお互いのご飯を食べっこし、19人×2合=38合 完食!!!
御馳走様でした。
21時30分 就寝。
ここまでなんとかもってきたお天気ですが、夜から雨が降り始めました。
荷物は研修棟で管理するため、テントは寝袋だけの広々空間。
雨の音しかしないテントで、懐中電灯をつけたり、消したり。寝袋で転がりまわったり。
「雨の音がうるさくてねむれないー」「朝まで起きてようぜ」
暗闇と雨の音につつまれて、ひとつ、またひとつと静かになっていきました。
今日も無事に一日終えることができました。
明日の天気が心配ですが、明日もみんな元気で、楽しい一日になりますように。
<今日のごはん>
朝:ごはん、焼鮭、味噌汁(大根・豆腐・長ネギ)、卵焼き、きゅうりの浅漬け
昼:冷やし中華
夜:飯盒ごはん、から揚げ、サラダ(トマト・ブロッコリー・きゅうり)、コンソメスープ(人参・玉ねぎ)
<今日のチーム>
リ:リーダー モ:モチベーション 生:生活 食:食事
○チームレッド(いっちゃん)
リ:しょう モ:ともみん・りな 生:やしろ 食:デール
○チームイエロー(かや)
リ:なご モ:ドナルド 生:こういち 食:すみ
○チームブルー(みく)
リ:ゴリラ モ:インディ・ミッキー 生:リョウ 食:ももすけ
○チームグリーン(しげちゃん)
リ:ゆう太 モ:あまね・マリー 生:BOY 食:ひろき
=====================================================
今日の振り返り
チームの目標に「みんなで協力して」「チームでひとつになって」「力をあわせて」という言葉が出てきました。まだ出てきているだけで、実行がともなってはいませんが、まずは言葉の意識づけからといったところでしょうか・・・。
夜のスタッフMTGでは、ゲストリレーションも、プログラム&マネジメントも「どこまで手を出すか」という観点での共有がされました。
みんな元気で楽しみ力が強くて、お互いに協力して・・・とてもいい点がたくさんあります。
でも、やりたくないことは輪から外れてしまってやらなかったり、逆に自分のやりたいことを譲らなかったり、言いたくても我慢してしまったり・・・まだまだチームとして、個人としてできることがたくさんあります。
「◎◎がない、見つからない」「◎◎がやだ」・・・大人でもそうですが、ついつい他責になりがちな気持ちを、だったらどうすればいいのか、と考えられるように。
人のやりたいことを妨げずに自分のやりたいこともできる人になれるように。
やりたくないことも役割としてやらなければいけない、その意義や意味を感じられるように。
365日かけても、何年かけても、大人になってもなかなかできない難しいこと。
1週間で私たちができることは小さなことですが・・・明日は、またスタッフも含め、チームプログラムにチャレンジします。