
 [gallery]
6時起床 
【6時15分 朝の集い】
・少林寺体操
・あそけんソング
今日のオキテは・・・
●班長  人の話を聞く、聞いていない人がいたら教えてあげる
●副班長 メリハリをつけて行動し、人の話を静かに聞く
●生活  整理整頓・ごみ拾い
●食事  ご飯を食べすぎない。残さず食べる
朝食は、うどん・りんご・キャベツとソーセージ炒め
みんなでお揃いの「あほになれ」Tシャツを着て、いざ出発~!!
【7時50分 バスで東平庵へ】
道中、午後の訪問交流3コースの案内を行い、各自の希望でグループ分けをしました。
ボランティアガイドの宝さん(おいちゃん)...
                        [gallery]
6時起床 
【6時15分 朝の集い】
・少林寺体操
・あそけんソング
今日のオキテは・・・
●班長  人の話を聞く、聞いていない人がいたら教えてあげる
●副班長 メリハリをつけて行動し、人の話を静かに聞く
●生活  整理整頓・ごみ拾い
●食事  ご飯を食べすぎない。残さず食べる
朝食は、うどん・りんご・キャベツとソーセージ炒め
みんなでお揃いの「あほになれ」Tシャツを着て、いざ出発~!!
【7時50分 バスで東平庵へ】
道中、午後の訪問交流3コースの案内を行い、各自の希望でグループ分けをしました。
ボランティアガイドの宝さん(おいちゃん)...                        
                         [gallery]
【朝6時起床・6時半朝の集い】
・いろいろな国のあいさつ
・あそけんソング
・げんこつ体操 
・わんぱくクッキングパーティー実行委員長立候補者7名の演説
今日も思い思いの演説が繰り広げられました。
「みんなで楽しくご飯を作って、みんなで楽しく食べられるようなクッキングパーティにしたいです」と、1年生でも、自分の言葉でちゃんと言えるんですよねー。感動です。
1人1票投票。
【7時 係会議】
昨日のおきてができていないことをふまえ、今日も同じ目標をたてることにしました。
●人の話を聞く、聞いていない人がいたら教えてあげる
●メリハリをつけて本気で...
                        [gallery]
【朝6時起床・6時半朝の集い】
・いろいろな国のあいさつ
・あそけんソング
・げんこつ体操 
・わんぱくクッキングパーティー実行委員長立候補者7名の演説
今日も思い思いの演説が繰り広げられました。
「みんなで楽しくご飯を作って、みんなで楽しく食べられるようなクッキングパーティにしたいです」と、1年生でも、自分の言葉でちゃんと言えるんですよねー。感動です。
1人1票投票。
【7時 係会議】
昨日のおきてができていないことをふまえ、今日も同じ目標をたてることにしました。
●人の話を聞く、聞いていない人がいたら教えてあげる
●メリハリをつけて本気で...                        
                         [gallery]6時起床
【6時半 朝の集い】
●ボールを使い、みんなのキャンプネームコール。
●あそけんソング「思いっきり出会おう」
●げんこつ体操
●MVP発表
 昨日のMVPは「困っている人を助ける」テントたてや飯盒炊飯で年下の子をとてもよく見
 ていた子が受賞。
 バンダナ留め授与。
 (バンダナなんていちいちめんどくせーよー、と言っていたのに、なぜかお風呂からあがっても
 律儀にバンダナをしている豹変ぶりがとてもわかりやすい!!)
●チクサクコール♪
【7時半 係会議】
【8時 朝ごはん】
・オープンサンド(パン・目玉焼き・ハム・チーズ・バナ...
                        [gallery]6時起床
【6時半 朝の集い】
●ボールを使い、みんなのキャンプネームコール。
●あそけんソング「思いっきり出会おう」
●げんこつ体操
●MVP発表
 昨日のMVPは「困っている人を助ける」テントたてや飯盒炊飯で年下の子をとてもよく見
 ていた子が受賞。
 バンダナ留め授与。
 (バンダナなんていちいちめんどくせーよー、と言っていたのに、なぜかお風呂からあがっても
 律儀にバンダナをしている豹変ぶりがとてもわかりやすい!!)
●チクサクコール♪
【7時半 係会議】
【8時 朝ごはん】
・オープンサンド(パン・目玉焼き・ハム・チーズ・バナ...                        
                         [gallery]
6時起床。 
【6時半 朝の集い】
ボールを使い、みんなのキャンプネームを覚えるゲーム。
朝の体操はジェンカの曲にあわせて身体じゃんけん。
朝の歌はあそけんオリジナルソング「思いっきり出会おう」
今日のおきては(マルモのおきてに便乗?)
●挨拶をしよう
●靴をそろえよう
●お話する人が「注目!」のサインを出したら、同じようにサインを真似して、しゃべるのをやめようの3つ。
初めての夜を超え、昨日よりちょっと慣れた子供たちの2日目がはじまりました。
【7時 係会議】
今回のキャンプは、今までのようにテント班・活動班・PJ(日直・エンターテイメント・キ...
                        [gallery]
6時起床。 
【6時半 朝の集い】
ボールを使い、みんなのキャンプネームを覚えるゲーム。
朝の体操はジェンカの曲にあわせて身体じゃんけん。
朝の歌はあそけんオリジナルソング「思いっきり出会おう」
今日のおきては(マルモのおきてに便乗?)
●挨拶をしよう
●靴をそろえよう
●お話する人が「注目!」のサインを出したら、同じようにサインを真似して、しゃべるのをやめようの3つ。
初めての夜を超え、昨日よりちょっと慣れた子供たちの2日目がはじまりました。
【7時 係会議】
今回のキャンプは、今までのようにテント班・活動班・PJ(日直・エンターテイメント・キ...                        
                         [gallery]
8月7日 初めまして~ わんぱくキャンプ初日
6時半スタッフ最終MTG。7時半 ゲスト受付開始
【8時 出発】
今回参加の17人(6年生1人、4年生4人、3年生4人、2年生4人、1年生4人)は、男の子10人、女の子7人。
また、リピート率の高いわんぱくキャンプなのですが、初参加が約半数というのも新鮮です。
色々な意味でバランスのよい面白いキャンプになりそうな予感です。
バスの中から手をふる子供たちと、外で手をふる親御さんたち。
毎回、1週間親と離れるのも初めて、さらにキャンプも初めて、というお子さんも何人もいて、子供の勇気とともに、親御さんの決断にも...
                        [gallery]
8月7日 初めまして~ わんぱくキャンプ初日
6時半スタッフ最終MTG。7時半 ゲスト受付開始
【8時 出発】
今回参加の17人(6年生1人、4年生4人、3年生4人、2年生4人、1年生4人)は、男の子10人、女の子7人。
また、リピート率の高いわんぱくキャンプなのですが、初参加が約半数というのも新鮮です。
色々な意味でバランスのよい面白いキャンプになりそうな予感です。
バスの中から手をふる子供たちと、外で手をふる親御さんたち。
毎回、1週間親と離れるのも初めて、さらにキャンプも初めて、というお子さんも何人もいて、子供の勇気とともに、親御さんの決断にも...                        
                         [caption id="attachment_905" align="aligncenter" width="240" caption="赤に黄色の文字です♪"][/caption]
いよいよ明日から「ふるさと留学・わんぱくキャンプ」がはじまります。
早いもので、このキャンプも4年目を迎えました。
初回から参加してくれている1年生はもう4年生に。
子供たち以上にスタッフが楽しみすぎて眠れません(笑)
今年は、いつもの「あ:愛情 ほ:奉仕 に・忍耐 な:仲間 れ:礼節」テーマに加え、
震災をふまえ「真のコミュニケーション」「一人ひとりが知恵を出し合い、チーム...
                        [caption id="attachment_905" align="aligncenter" width="240" caption="赤に黄色の文字です♪"][/caption]
いよいよ明日から「ふるさと留学・わんぱくキャンプ」がはじまります。
早いもので、このキャンプも4年目を迎えました。
初回から参加してくれている1年生はもう4年生に。
子供たち以上にスタッフが楽しみすぎて眠れません(笑)
今年は、いつもの「あ:愛情 ほ:奉仕 に・忍耐 な:仲間 れ:礼節」テーマに加え、
震災をふまえ「真のコミュニケーション」「一人ひとりが知恵を出し合い、チーム...                        
                         2週間にわたり、あそび心研究所を取り上げていただきました。
起業のきっかけや、「チームで勝つ」というキーワードで、盛り上がりました。
中澤アナは同じ高校出身。なんだか嬉しいです♪
大好きな故郷・信州のお役にたてるようにがんばります!...
                        
2週間にわたり、あそび心研究所を取り上げていただきました。
起業のきっかけや、「チームで勝つ」というキーワードで、盛り上がりました。
中澤アナは同じ高校出身。なんだか嬉しいです♪
大好きな故郷・信州のお役にたてるようにがんばります!...                        
                         4月16日(土)~17日(日)春のファミリーキャンプを開催しました。 
3月11日に起きた震災を受け、余震や節電、飲み水などの安全面から、また世間の自粛ムードの風潮から、開催するかどうか検討を重ねました。
ゲストの方々やスタッフからも「こんな時だからこそ、あそけんでできることを平常心でやりましょう!!」とありがたいお言葉をいただき、開催することにしました。
私たちにできること・・・ということで、今回はテーマを「3T~たくましく・助け合い・楽しく~」とおき、プログラムを設計しました。
あいにくの雨予報だった天候も、見事に2日間ピーカン晴れ。
ゲスト6組+スタッフで総勢3...
                        
4月16日(土)~17日(日)春のファミリーキャンプを開催しました。 
3月11日に起きた震災を受け、余震や節電、飲み水などの安全面から、また世間の自粛ムードの風潮から、開催するかどうか検討を重ねました。
ゲストの方々やスタッフからも「こんな時だからこそ、あそけんでできることを平常心でやりましょう!!」とありがたいお言葉をいただき、開催することにしました。
私たちにできること・・・ということで、今回はテーマを「3T~たくましく・助け合い・楽しく~」とおき、プログラムを設計しました。
あいにくの雨予報だった天候も、見事に2日間ピーカン晴れ。
ゲスト6組+スタッフで総勢3...                        
                         2011年春のファミリーキャンプが決まりました。
春のキャンプは、ポカポカ陽気のキャンプです。
大地沢の山桜も色づいているかも?
日程:2011年4月16~17日
場所:大地沢青少年センター
宿泊:ファミリーごとにテント泊
自由な発想で、みなさんに楽しんでいただけるようなプログラムを計画中。
やりたいこと、食べたいもののリクエストも受付中です!
みなさまの参加お待ちしてます。
申込は、こちらのイベント申込フォームから!!...
                        2011年春のファミリーキャンプが決まりました。
春のキャンプは、ポカポカ陽気のキャンプです。
大地沢の山桜も色づいているかも?
日程:2011年4月16~17日
場所:大地沢青少年センター
宿泊:ファミリーごとにテント泊
自由な発想で、みなさんに楽しんでいただけるようなプログラムを計画中。
やりたいこと、食べたいもののリクエストも受付中です!
みなさまの参加お待ちしてます。
申込は、こちらのイベント申込フォームから!!...                        
                        