2018.8.10

2018わんぱくキャンプ 2日目

  • 2
  • コメントする
  • イベント報告

FCDD2FE4-6BC1-4154-9BD9-15A751858D8E

93F6D927-DAFB-437A-A1D3-4DBA9A7447ED

3079FB4B-A5E9-4C64-9CF6-1EAEECA10681

6077B6E7-CE08-461E-A6CE-2E6FE3AD3741

51FD2C65-6B2E-4418-848D-5508188D59DC

9A0C993D-CB89-491B-8841-839F4D0526D9

19CD467C-4921-4960-A5A8-1A0AE8ECF632

A3C2B5B7-A5D6-4F63-8219-C652494ADCC4

2D09F6C4-8345-444F-B1BD-14B434763E60

DAE0E0F8-2F4B-459B-B434-86F7E37929BA

B5D253AA-09FD-43E2-8A7E-FD7BB4AD42FF

2日目。
明け方ぐっと冷え込みましたが、2日目も気持ちのいい朝です。

6:30 朝の集い。散歩&体操、今日の連絡事項、ASOKENソング、チクサクコール。

今年の朝ごはんはジュニアスタッフがメインで作ります。
(今朝は牛乳パックを使ったカートンドッグとシチュー)
ご馳走さまでした!

健康チェック、日記をすませ、今日のチーム結成です。

今日のチームミッションは全部で4つ。

◇午前中のミッション
1、楽しい1週間を過ごすためのルールを考える
2、みんながもっと仲良くなれるゲームを考えてやってみる

◇午後4時までのミッション
3、立ちかまどと竹の箸を作る

◇夜のミッション
4、カレーコンテスト
カレーと飯盒でご飯を8合炊く

午前中は、まずチームを作り、ジュニアスタッフを指名しました。
ジュニアスタッフ一人一人が自分PRを行い、ドラフト会議。
子ども達は、このスタッフは場を盛り上げてくれる人なのか、自分達に寄り添ってくれる人なのか等、色々な角度からよく見ています。
選ばれても、選ばれなくても、このドラフト会議は、色んな意味で、ジュニアスタッフが、自分を承認でき、改善をする機会になりました。子ども達が、お兄さんお姉さんが更に一歩踏み出すいい後押しをしてくれました。ありがとうーーー。

午前中のルールとゲームを考える時間は、チームごと自由な場所で。
たけのこテントの中、テントサイト、テーブル…。
チームで主体的に過ごした1時間半でした。

各チームが考えたルールを発表し、全部で10個にまとめました。
挨拶をする、人の嫌がることをしない、大きな声で返事をする、みんなで協力する…
色々出ましたが、全チーム共通の目標は「川を渡る時は橋を渡る」笑。
(初日、テントサイトを流れる小川をついついジャンプし、靴びしょ濡れの子どもたちが続出してました)

みんなで決めた目標を参考に、毎日自分で目標を決めて実行します。

そして、お待ちかね各チームが考えたゲーム大会!
「じゃんけんドーン」「ミッションゲーム」「だるまさんが転んだスペシャル」。
汗だくになるぐらい走り回りました。

お昼を挟み、次は、2時間半で、立ちかまどと箸作りです。
初めて作る立ちかまどは、大きな枝を探したり、バランスを取りながら組み立てたり、
自然の草花でデコレーションしたり、ちょっと大変だったけれど、各チームカッコいいかまどができました。
この立ちかまどとマイ箸で、炊事道具もさらに充実です!
おやつのシュワシュワフルーツポンチ、美味しかったー。

カレーコンテスト目前。なんとここで、突然の夕立ちが!
ダッシュで干してあるタオルを取り込んだり、テントを閉めたり、
緊急対応のいい訓練ではありますが、
立ちかまどでの炊事用に集めた薪があっという間に湿ってしまいました。
…神さまは次から次へとチャレンジ課題を与えてくれます…笑

かまどで薪を乾かし、小さな枝を火つけに使い、
各チーム、カレー作り担当とかまど担当それぞれ頑張りました。

薪を拾い集めた軍手は泥だらけ、火を起こした顔は汗と灰で真っ黒。
カッコいい勲章です。

19時 カレーとご飯が出来上がり、いただきます!
気になるカレーコンテストの結果は、明日の朝のお楽しみです。

今日はみんなの距離もぐっと近くなり、色々な場面で、かわるがわる違う友達と遊んだり、
協力している場面がたくさん見られました。
その反面、メリハリがなくなり、大事な話をしている時に聞いていなかったり、返事をしなかったり。
また、何かをしてもらった時の「ありがとう」をはじめ、挨拶がしっかりできていないことも。

各チーム「挨拶をする」や「元気な声で返事」と目標を掲げているので、ASOKENのあほになれの「れ」=礼節の大切さは、子ども達もよーくわかっていると思います。

明日もメリハリを大切に、みんなで怪我なく、より楽しい一日を過ごせるようにします。
お天気がちょっとだけ心配です。

コメント

コメントを残す