2010.8.9

わんぱくキャンプ2日目

  • 8
  • コメントする
  • イベント報告

夜中から雨降り。
家の中だと気にもならない雨の音が、テントだとやけに響きます。
子供たちもちょっとびっくりした様子。

朝6時起床。
少し霧がありましたが、雨はすっかりあがりました!
…みんなの日頃の行いがいいから?!ですね♪♪

このキャンプでは、いくつか自主的なプロジェクト活動があります。

朝6時~30分間、希望者のみプロジェクト活動。

○日直プロジェクト(朝の集い進行・挨拶担当)
○エンタメプロジェクト
(毎食いただきます、ごちそうさま担当)
○キッチンプロジェクト(朝ごはん作りのお手伝い)
○リーダープロジェクト(5年生以上、他プロジェクトと兼務可・一日の振り返り&今日の目標発表)

6時30分。全員起床。
朝の集い。

挨拶、体操、歌、
朝ごはんメニュー紹介、リーダープロジェクト発表(あそけん新聞発表♪)

リーダープロジェクトで決めた今日の目標は『安全に気をつける』

そして…お待ち兼ねの
「カレーコンテスト」結果発表~!!

「自分のチームが優勝すると思う人?」
「はーい!」
なぜか男の子たちは自信満々(笑)
根拠のない自信がいいですね♪

かなり僅差(1位と2位はなんと1票差!)で…
優勝は『スマイリー4』チームの『スマイルコーンカレー』
おめでとうございます!!

優勝のバンダナ留め…
「いいな~、ほしい~」
「まあ、たしかにあのチームのカレーはおいしかったよな」
「でも、うちが1番おいしい気がしたけど…」
「だよなぁ~」
いやいや、どのチームのカレーもホントに美味でしたよ♪

朝ごはん(ご飯、カレースープ、鮭キノコソースがけ、ぶどう)を食べ、廃線ウォーキングに出発!

現地のベテランガイドさん2人に、1日いろいろ教えてもらいます。

この日のために、普通に廃線を歩くだけでなく、歴史や産業に興味をもつように…、歩きながら自然も楽しめるように…、地元の味も体験できるように…と試行錯誤しながら考えたハイキングプログラム♪

今日は新しい3チームで行動します。

○座禅体験(観音堂おまいり)
案内人の宝さん(たーちゃん)が、古い建物(観音堂)で、わかりやすいお話とお参りをして下さいました。
子供たちは「心配り=心配」「おかげさま」という2つの言葉を覚えました。
(この日は何かいうと、おかげさまで~という受け答えがプチブーム♪
ご飯おいしいね~おかげさまで~。元気ですか~おかげさまで~。)

○廃線ウォーキング1
漆久保トンネルまでの間、ガイドの小林さん(まっちゃん)がいろいろ教えてくれました。
昭和63年まで使われていた線路の跡地には、いろいろ珍しいもの(信号機、線路、石、標識、釘…)がいっぱい。
兵隊さん、かいこ、たばこ、鬼…戦争、産業、神話など教えてもらいました。

道沿いの草っ原には、バッタや蝶、とんぼもたくさん。

けやきの森で森林浴をしたり、電車じゃんけん大会をしたり、くじゃく&フクロウ&おかめインコと遊んだりしながら、漆久保トンネルに到着。
珍しいレンガ作りのトンネルです。

その後、鼻がない珍しい石仏を見るチームと、トンネル下の小川を探検するチームで行動。
気温はかなり高いのに、やっぱり水は冷たくて気持ちいい~
カニやトカゲやかえるも発見!

けやきの森で、タマゴとチキンのサンドイッチ&バナナのランチタイム♪

たくさん歩いたから、もちろんぺろり♪

○おやき作り&流しそーめん
たーちゃん指導のもと、おやき作り。
強力粉&地粉をまぜてねかせたた生地をお皿のようにし、油、味噌、なすを包みこみます。
灰で焼く珍しいおやき♪
網の上とか、鍋の中じゃなくて、灰の中に入れて焼くの???
子供たちの頭の中はクエスチョンマークだらけ。
焼いている間に、裏の竹林の竹を使い、流しそーめん大会。
上流で食べる子、1番下のざるから直接食べる子、あちこちぐるぐる回る子…
大人気の流しそーめんでした。
焼き上がった出来立てほやほやのおやきは、具がかたむいたり、すかすかだったり、おもしろい形だったりしたけれど、初めて食べる味。
やっぱり焼きたてが1番おいしいね!

○廃線ウォーキング2
長くて暗くて曲がっていて涼しい、三五山トンネルを抜けると、そこには明るい北アルプスの山並みが広がっていました。
…川端康成の世界?!

ここで、トンネル、北アルプス…思い思いの場所をスケッチしました。
それにしても、天然クーラー(トンネル)涼しくてサイコーでした。

キャンプ場に戻り、自由時間。
テントでおしゃべりする子、虫とりする子、横になる子、サッカーする子…

サッカーに夢中になっている子供たちを見て、4時集合はムリかな~と思っていたら、なんてきっちり戻ってきました。

高学年の子が時間管理し、下の子たちに教えて行動していた様子。

目先のことに夢中になって行動が遅れがちになったり、ゆっくりしている低学年に対し、高学年の配慮が嬉しかったです♪

初日から毎日聞こえてくる「○○がない~」(ないわけはなく、探す気がないだけ…)という声。

「自分で荷物を管理する大事さ」を覚えなくてはいけない子、「自分はできているけれど、できない子をどうサポートするか、放っておくか、手伝うか」を考える機会を与えられた子。

まだまだ、いろいろなことがおきそうです。

今日の廃線ウォーキングをもとに各チーム発表準備。

たーちゃんが特別審査員として、見にきてくれることになりました♪

発表前に、夕飯です。

今日も飯盒炊飯にチャレンジ!!

薪を入れすぎたり、薪を無駄にしたり、ざっつとセルジュに教えてもらいながら(注意もされながら)、今日もがんばりました。

おかゆになったけれど、優しい味で意外に大人気のご飯、おやきより硬い芯のあるご飯…

肉じゃが、豆腐とねぎのお味噌汁、きゅうり&キャベツ&キムチ&山芋の漬物と一緒に食べました。

7時から「廃線ウォーキング発表」

○鬼嫁物語(こうへい、ピエール、ひいひい、おしろ、イーグル、みく、パー子)
この地に伝わる鬼の嫁退治の話を、地名とかけながら劇で発表。

○わんぱく新聞(ミッキー、マリン、BOY、ジョンリン、いちご、いっちゃん)
廃線ウォーキングにまつわるネタ&おやきの作り方を新聞形式で発表。

○汽車の果てまで行ってQ(おなべ、ひーちゃん、ふぶき、こち、ロッキー、はな、まっすー)
廃線ウォーキング三択クイズ形式で出題。歴史、産業だけでなく、ウォーキング中の出来事もネタに。

感動したたーちゃんから「たった半日で話したことをこんなに短い間にまとめられるなんて、みんなはすごい」のお言葉。
「おかげさまで~ありがとうございます~」

なんと、発表した資料は、廃線ウォーキングの休憩所に掲示していただくことになりました。

みんなの発表資料が、観光客の方々の目にふれる日も近い?!

入浴&日記&健康チェック。

今日はたくさん歩いたので、早めにおやすみなさい~!!

2010-08-11 01:16:56

2010-08-11 01:45:43

コメント

コメントを残す