2012.8.13

わんぱくキャンプ1日目 はじめましての日

  • 4
  • コメントする
  • イベント報告

毎年恒例の夏の1週間キャンプも、おかげさまで5回目を迎えることができました。
これもひとえに常日頃からASOKENの活動を支えてくださる皆様のおかげです。
ありがとうございます。

さて、昨年は「コミュニケーションと一歩前へ・・・のチャレンジと勇気」を掲げ、毎日色々な実行委員会を立ち上げました。
自らやりたい人が委員に立候補し、さらに実行委員長になりたい人はみんなの前で演説をし、投票で選ばれる、というチャレンジを行いました。

自ら手を挙げる、みんなの前で自分の意見を話す、みんなをまとめプロジェクトを仕切る、実行委員長をフォローする・・・自主性を重んじながらも、一歩前に出る勇気を大事にした1週間でした。

今年は、一歩前に出るのには、チーム力も大事ということで、
わんぱくキャンプの目標を
「チームにおける真のコミュニケーション力と自分で解決できる生きる力を身につける」
としました。

そのために・・・
●安心安全にあほになれ
物理的にも精神的にも安心安全な環境で、愛情・奉仕・忍耐・仲間・礼節を重んじるリーダーを目指します。
●個人力アップ
各自ができるチャレンジを行い、1人1人が違う自分ならではの成功体験を積みます。
承認と改善を行います。
●チーム力アップ
チームの成功体験とそのために各個人ができることに責任をもちます。
相互理解を行い、仲間と協力します。

1週間のチャレンジの始まりです!!

1日目。はじめましての日。
1人1言づつ行ってきますの挨拶をして出発。
・・・した途端に大渋滞でした(-_-;)

車内では、色々なバスレクが行われましたが、今年は、クイズやなぞかけと文字遊びが人気だったようです。

「○ん○ん」○の中に違う文字を入れて言葉を作る♪というお題に、「たんけん」「かんでん」など、次々に言葉を発見しては笑い転げる(箸が転んでもおかしい年頃にはまだ早い)子どもたち。5時間半の長い道のりも、バスレクであっという間に到着。

13:30 開村式。

そして、今日のチームの発表です。

今年は、あえて固定のチームや役割を決めずに、日々日替わりでのチャレンジ。
トランプをひいて出たマークと数字で、チームと役割が決まります。

当然、1年生がチームリーダーになったり、同じ学年の子供たちが集まったチームになる可能性も・・・。
班長は年上とか、バラバラな学年でチームを組む、という概念に縛られないチームは、どんな化学反応が起きるのか楽しみです。

チーム:ハート・スペード・クローバー・ダイヤの4チーム
係:
1:リーダー(チームをまとめるリーダー)
2:モチベーション係(みんなを励ます♪いいね!!が合言葉)
3:生活係(靴をそろえる、洗面所が濡れていたらふく)
4:食事係(食事配膳・食器片づけ)

毎日、チームカラーのバンダナが配布され、係りごとに名札にリングがつけられます。

ドキドキの今日のチームは・・・
低学年が多かったり、高学年が多かったり、個人の主張がはっきりしている子が集まったり・・・。
どこも一筋縄ではいかない、いい感じです。

本当はやりたいけれどなかなかいえない子がリーダーになりちょっぴり照れながら嬉しそうだったり、1年生のリーダーがお兄さんお姉さんを仕切ったり、どちらかというと仕切り型の子が縁の下の力持ち的な生活係になったり・・・。

ゲームを通じ、全員の名前をしっかり憶え、最初のチームプログラム「KYT(危険予知トレーニング)」。
絵を見ながら、何が危ないか、どうしたらいいのかをチームで話し合い、発表。

全員が発表しようぜ、と盛り上がるチームに、高学年が多いのに(多いから?)なんとなく恥ずかしくてお互いに遠慮してしまうチーム。

その後、みんなで「ハンターゲーム」。
キャンプ場に隠された文字をみんなで協力して探します。

集めた文字を使って、文章づくり。
ここで作った文章が1文字=1リング(お金)になり、夕食のカレーコンテストの食材調達の資金源となります。

出てきたユニークな文章の数々・・・。

あなたのおつまみ
なつのさんた
おらのあんみつだ
はやくあそべ
あおとしろのわいん
ふうとうにいれて
えいようとる
くものふねたすここちよさひくむねあせ

ゲットしたリングのお金をもとに、みんなで食材をお買い物。

にんじん3リング、牛肉20リング、コーン缶15リング・・・
1回のお買いものでは、1チーム1個づつしか買えないため、どんな順番で何を買うのか作戦をたてます。

「さつまいも買わない?」
「えー無理。なすならいいけど」
「・・・それ食べられない」

「カレーだから最初にカレールー買おうよ」
「ルーは1個でいいよ」
「20人分作るのに1個でいいの?」

「肉買おうよ」
「コーン缶とられちゃうから一番にコーンがいい」
「カレーだからルーからだって」

自分の好き嫌いもふまえた、様々な攻防戦が繰り広げられます。

最後は欲しい品物にリング(お金)がちょっと足りずに、一発ギャグで店主に値下げ交渉したり、他のチームの品物を買い取りしたり。

様々な思いをのせてカレーコンテスト開始。

初めての包丁、初めての玉ねぎの涙、初めての薪・・・
何度も参加している子も、やはり興奮するカレーコンテスト。

1時間30分後、4つの個性的なカレーが出来上がりました。

○夏の暑さに耐え「たっぷりジューシー夏野菜カレー」
○「ゴールドチキンコーンコーンコーンカレー」
○「さつまいもとともだちカレー」
○「ザ・ゴールドカレー」お肉は牛肉、かくし味あり

1人2票の神聖なる票をもっているので(笑)責任重大。
(自分のチーム以外のどこに投票するのかが肝です♪)
まずは、自分のチームのカレーをたっぷり食べ、その後、3チームのカレーをおかわり。
34合のごはんが、みんなの胃袋に消えていきます。
あーー、おなかいっぱい~♪♪

食器と鍋の片づけもチーム対抗戦。
マネジメントチームの一発OKがもらえると、カレーコンテスト5点ゲットなので、みんな一生懸命洗います。
こげたお鍋も、お皿も、調理器具も、きれいになりました。

入浴のあとは、1人1つの段ボールを収納BOXニ荷物整理。
昨年から、荷物を可視化するようになって、「あれがない~、これがない~」は、だいぶ減りました。

21:45 就寝。
寝袋が嬉しくて、芋虫のようにゴロゴロ。
お風呂に入ったのに、汗だくになるぐらい楽しくて、なかなか眠れない1日目の夜でした。

==============================

今日も楽しく学びの多い一日でしたが、特に嬉しかったことが3つあります。

ひとつは、毎年、なかなかできない「靴をそろえる」ということが初日からできていた事。
生活係が率先して揃えていましたが、入浴後は、ほとんどの子が、自分で揃えるようになっていました。お家に帰っても是非続けてほしい習慣なので、まずは1週間続けられるように見守りたいと思います。

2つ目は、やりたいことに対してちゃんと意思表示をしてくれる子がいた事。
今回のキャンプでの活動は、カードでチームも係りも強制的に決まるので、自分の意志で参加できる自由参加プロジェクトも発足します。

明日の朝は、エンタメプロジェクト(ごはんの挨拶)・MCプロジェクト(朝の集いの司会進行)・キッチンプロジェクト(朝ごはんのお手伝い)・クリーンプロジェクト(使った場所の清掃)。
朝の6時からの参加にもかかわらず、14人が手を挙げてくれました。

今日のチームでリーダーをした1年生の子が、ちょっとリーダーに目覚め、MCチームで司会をしたいと言いに来てくれたり、カレー作りが楽しかったから、とキッチンのお手伝いをしたい子がほとんど男の子だったり、ディズニーランドのクリーンスタッフみたいにやりたい、とクリーンプロジェクトメンバーが張り切ったり。お手伝いが大好きになってくれたらいいな~♪

そして最後は、今日初めて会った子どもが大ゲンカをしたこと。
まだお互い様子見をしつつ、緊張感や不安がある初日の段階で、涙を流しながら言い合いができる状態までなったことは素晴らしい成長だと思います。
自分の主義主張があることも大切ですし、相手を尊重することも大切。
最近「うざい」とか「無理」とかいう言葉で、人とがっつりかかわらない事が気になっていたので、嬉しい出来事でした。

顔も見たくないと涙を流して言い合っていた二人が、そのあと、仲良く笑いあったり、話している光景は
やっぱりいいですね。

余談ですが、女の子2人が本気でぶつかっている中、のんびり緩やかにしていた男の子たちが、急にテキパキ動き出し、カレーのネーミングに「友情」と入れたりしている姿が微笑ましかったです。
(なんか大人も子供も男性の姿は似ている感じ??)

今日も一日、怪我なく、無事に終わることができました。
ありがとうございます。

<今日のチーム> 
リ:リーダー モ:モチベーション 生:生活 食:食事 

○チームレッド(トッティ)
リ:こういち モ:インディ・マリー 生:すみ 食:ドナルド
○チームイエロー(しげちゃん)
リ:ミッキー モ:ともみん 生:りな 食:ひろき
○チームブルー(か~ねる)
リ:ゆう太 モ:BOY・リョウ 生:ももすけ 食:デール
○チームグリーン(かや)
リ:あまね モ:やしろ・なご 生:しょう 食:ゴリラ

コメント

コメントを残す